注文住宅と分譲住宅。あなたはどっちで家を買う?
「新しく家を買おう!」と意気込んだは良いものの、いったい何から行えば良いのか、わからない方も多いのではないでしょうか。今回は、新築物件を購入する際の2つの選択肢「注文住宅」と「分譲住宅」について解説していきます。特徴から直近の相場価格、メリット・デメリットなど様々な観点から解説しているので、新築購入を考えている方は参考にしてください。
注文住宅と分譲住宅の違いは?
住宅を購入する際には、主に「注文住宅」にするか「分譲住宅」にするかを選ぶ必要があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
「注文住宅」の特徴
注文住宅は「購入者が設計から関わることができる住宅」です。購入者が自ら土地を購入し、オリジナリティー溢れる家を建てることができます。注文住宅には二通りの注文の仕方があります。住宅の設計すべてを購入者が決定できる「フルオーダー」と、ある程度の建築計画をもとに決めていく「セミオーダー」です。フルオーダーの場合は多くの建築知識が必要になるため、一般的にはセミオーダーを選択する人が多いようです。
「分譲住宅」の特徴
分譲住宅は「業者が仕入れた土地に新築住宅を建設し、その土地と住宅を同時に購入することができる住宅」です。レイアウトや設備はあらかじめ決められており、購入者が変更することはできません。希望の条件に近い住宅を探して購入することになります。
「分譲住宅」と「建売住宅」の違いは?
分譲住宅と建売住宅の違いは「分譲地に建てられているかどうか」です。分譲住宅は街並みを作るように1つの土地に並んでいる住宅を1棟ずつ分けて、土地に番号をつけて販売します。建売住宅は1つの土地に対して1つの家を建て、すでに建築された住宅を土地とセットで販売しています。しかし「明確には区別されない」「違いがあいまいである」こともあり、ほとんど同じ意味で使われることが多いようです。
注文住宅と分譲住宅はどちらが安い? 価格を比較
注文住宅か分譲住宅かを決めるのに、価格は非常に重要ですよね。家は人生の中で最も大きな買い物だと言われています。現在の住宅相場を確認し、どちらを買うかの参考にしていきましょう。
2020年注文住宅の価格相場
まずは、注文住宅の価格相場を見ていきましょう。住宅金融支援機構のフラット35利用者調査によると、土地付き注文住宅(全国)が4397万円、注文住宅(全国)が3534万円という結果でした。土地付き注文住宅は8年連続の上昇、注文住宅は7年連続の上昇です。注文住宅の価格相場は上昇し続けています。
2020年分譲住宅の価格相場
次に、分譲住宅または建売住宅(全国)の価格相場は3495万円でした。3年連続の上昇です。こちらの価格相場も上昇し続けており、住宅価格は全体的に上昇し続けています。
どちらのほうがお得?
最後に、注文住宅と分譲住宅の価格を比較してみます。全国平均を比較して見てみると、902万円の差で分譲住宅の方が安いことがわかります。金額面だけを見ると、分譲住宅の方がお得に感じます。しかし、分譲住宅は不要なスペースや余計な機能が価格に含まれてしまうことがあります。当然、その分は無駄な出費となってしまいます。反対に、予算や要望に合わせて建てることができる注文住宅の方が、無駄が生じずに安く住宅を購入できる可能性もあります。価格のデータだけを見てみると注文住宅は相場として高いですが、お得にできるかどうかを自分で考えられるのもまた注文住宅のメリットと言えそうです。
注文住宅と分譲住宅はどちらが多い? 比率を比較
まずは、注文住宅について見ていきます。住宅金融支援機構のフラット35利用者調査によると、2020年度の土地付き注文住宅の購入が23,892件、注文住宅の購入が10,161件でした。次に、分譲住宅(建売住宅)を見ていきます。2020年度の分譲住宅(建売住宅)の購入は19,691件でした。それぞれの割合は、土地付き注文住宅が30.4%、注文住宅が12.9%、分譲住宅(建売住宅)が25.1%でした。土地付き注文住宅と注文住宅の割合を合計すると43.3%となり、分譲住宅(建売住宅)と比較すると多いことがわかります。
注文住宅と分譲住宅のメリット・デメリットを比較
これまで特徴や価格相場を見てきましたが、注文住宅か分譲住宅かをさらに選びやすくしていくために、それぞれのメリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。
「注文住宅」のメリット・デメリット
⚫︎注文住宅のメリット
注文住宅のメリットは、何といっても自由度が高いことです。自身の理想とする間取り、外観や内観のデザイン、住宅設備などを予算の許す限り反映させることができます。次に、自身の家が建てられている過程を見られるのもメリットとなります。建築工程や内部構造を自身の目でチェックできるので、手抜き工事のリスクも減らすことができます。最後に、注文住宅では施工業者を選べます。会社によって評判が良いところ・悪いところもあるので、信頼できる会社にお願いすることができます。
⚫︎注文住宅のデメリット
注文住宅のデメリットは、要望が多い分費用がかかることです。また、何度も打ち合わせを行うため時間と手間がかかります。もう1つのデメリットとして、建築に関する専門的な知識が必要になってきます。自身で間取りやデザインを決めていくことになるので、知識がなければ家を完成させることが難しくなります。
「分譲住宅」のメリット・デメリット
⚫︎分譲住宅のメリット
分譲住宅のメリットは、手ごろな値段で購入できるということです。資材などを大量に購入し一気に複数の家を建てるので、建築コストを下げることができます。また、価格が明確になっているため資金計画を容易に立てることが可能です。次のメリットは、生活のイメージがしやすいことです。すでに完成された住宅を購入することになるので、実際に家を目の前で見ながら自分の生活を想像することができます。最後のメリットとしては、暮らしやすさが考慮されていることです。プロの視点で設計された家なので、不便を感じることが少ない作りになっています。
⚫︎分譲住宅のデメリット
分譲住宅のデメリットとして挙げられるのは、自身の要望が通りにくい点です。すでに完成された住宅を購入することになるので、購入者の希望で間取りなどを変更することはできません。自身の理想としている家となかなか出会えず、購入することができないということもあるかもしれません。
注文住宅と分譲住宅の入居スケジュールを比較
注文住宅にしろ分譲住宅にしろ、住宅を購入するまでの流れが分からなければ購入することができませんよね。ここでは、それぞれの入居スケジュールを解説していきます。入居する前には必ず準備が必要なので、その準備期間を把握しておきましょう。
「注文住宅」入居までの期間
注文住宅を購入するまでの流れは以下の通りです。
1 予算を決める
2 土地を探す
3 施工会社を探す
4 住宅ローンを探す
5 土地の売買契約
6 家の設計
7 建築請負契約・建築確認申請
8 住宅ローン契約
9 施工(着工・上棟・竣工)
10 引き渡し・入居
11 住宅ローン控除や給付金の手続き
注文住宅の場合は土地探しや設計に時間を要するため、分譲住宅を購入する場合よりも時間がかかります。工事請負契約までに約3ヶ月、引き渡しまでに約5ヶ月は必要です。土地探しや設計に必要な時間を合わせると、入居まではおおよそ1年~1年半は見ておいた方がいいでしょう。
「分譲住宅」入居までの期間
分譲住宅を購入するまでの流れは以下の通りです。
1 予算を決める
2 物件を探す
3 住宅ローンを決める
4 購入申し込み
5 売買契約
6 内覧・残金決済
7 住宅ローン控除や給付金の手続き
分譲住宅は注文住宅よりも短期間で入居できます。すでに住宅が完成していて現金で一括購入するのであれば、即日入居できる可能性もあります。住宅ローンを組むのであれば手続きが必要となるため、約1ヶ月は時間がかかるでしょう。まだ建設中の場合もありますので、その際にはさらに時間がかかります。
注文住宅と分譲住宅、向いている人は?
注文住宅か分譲住宅かを迷われている方には、自分がどちらに向いているのか分からない方もいるかもしれません。そこで、ここではどんな人がどちらの住宅に向いているのかをお伝えしていきます。
「注文住宅」がおススメな人
注文住宅がおススメな人は、こだわりが強く専門的な知識を持ち合わせている方です。注文住宅は1から家の設計を行っていくので、自身のこだわりを予算の許す限りすべて反映させることができます。自身の持つイメージを形にするのが得意な人には、特に向いているかもしれません。その分、専門的な知識も必要になります。オリジナリティー溢れる自分だけのマイホームが欲しい方は、迷わず注文住宅を選ぶと良いでしょう。
「分譲住宅」がおススメな人
分譲住宅がおススメな人は、強いこだわりがなく自分で家を設計していく自信がない方です。分譲住宅は1つの土地に似たような家が複数建つので、オリジナリティーは少なくなります。しかし、プロにより設計された住宅のため、暮らしやすい家に住むことができます。また、安く早く家が欲しい方にも分譲住宅はおススメです。早ければ即日にも入居できるスピードは、分譲住宅にしか実現できません。あまり手間暇をかけずに家が欲しい方は、分譲住宅を選ぶと良いでしょう。
注文住宅か分譲住宅か、迷ったらプロに相談!
ここまで注文住宅と分譲住宅に関して、様々な観点から見てきました。しかし、それでも「やっぱり不安…」と感じる方もいますよね。そんな時は、プロに相談してみるのも1つの手です。どのような相談先があるのかをご紹介していきましょう。
・住宅とお金のプロが直接相談に乗ってくれます
住宅のプロと言えば「ハウスメーカー・工務店」「不動産仲介会社」です。住宅を購入する際の相談となれば、真っ先に思いつくのが「ハウスメーカー・工務店」ではないでしょうか。住宅展示場に足を運べば、基本的にはスタッフが駐在しています。その方に尋ねれば、目の前の住宅を見本として購入方法について丁寧に教えてもらえます。また相談会なども定期的に行われているため、何をしたらいいのか具体的なアドバイスをもらえます。
また、住宅ローンに関する相談はお金のプロである金融機関に聞くのが1番です。複数の金融機関に相談し、自分にあった金融機関はどこなのかを見極めるのも大事なことです。
・相談は無料!様々な選択肢をご提案します
無料で様々な相談を手軽に行いたい場合は「不動産情報サイトなどの無料相談窓口」がおススメです。お手持ちのスマートフォンなどから簡単に申し込みができ、無料で何度でも相談に乗ってくれる窓口も存在します。お仕事などで忙しい方でも安心して利用することができ、住宅に関する幅広い悩みを解決してくれます。
・理想の住まいや資金計画をもとに賢く将来設計
住宅の購入は、人生の中で最も大きなイベントの1つ。どのような理想の家に住むのか、それからどのような人生を歩んでいくのかを設計していくのは極めて重要なことです。その設計に、ついて回るのはお金の問題。この部分を相談するには「ファイナンシャルプランナー(FP)」がおススメです。お金や暮らしに関する様々な悩みを解決し、資金計画を基にしたライフプランニングを行ってくれます。
注文住宅と分譲住宅のまとめ
新しい家を購入する方法である「注文住宅」と「分譲住宅」について解説してきました。大きなお金を使うことになるので、なかなか判断することが難しいかもしれません。悩んでしまったときは相談先を上手に活用できれば、夢のマイホーム購入が見えてくるのではないでしょうか。
柴田 誠
- 所属会社:
- 株式会社プレシーク
- 所属会社のWEBSITE:
- https://www.preseek.co.jp/
- 保有資格:
- 宅地建物取引士、不動産コンサルティング技能登録、ファイナンシャルプランナー、国内旅行取扱主任者、初級システムアドミニストレータ、相続アドバイザー協議会会員
おすすめ記事
-
23.07.28住宅購入・家を買う
-
23.07.28住宅購入・家を買う
-
23.07.28住宅購入・家を買う
-
23.06.28住宅購入・家を買う
-
23.06.28住宅購入・家を買う
-
23.04.18住宅購入・家を買う